「北陸新幹線福井延伸に向けた商品商談会2022」開催


新規お取引先の募集に関して

福福館は“地元の人も観光客も喜ぶ賑わい交流拠点”をコンセプトに運営しています。福井の顔である観光物産館として、これまで「本物・美味・伝統・納得・福井愛」をキーワードに商品選定を行い、パッケージやネーミングの派手さだけに頼らない、素朴で実直に作られた商品を積極的に取り入れるよう努めてまいりました。

 

この度、北陸新幹線の福井延伸に向けてさらに魅力的な売り場展開を目指し、標記の商談会を開催いたします。地元福井の文化や生活に根付いた福井ならではの商品を取り入れることで、地元のお客様にも喜んでいただき、観光客のお客様にも福井の県民性や生の風土をお伝えしたいと考えております。

 

福井の食品・工芸品を取り扱う福井県内の企業や生産者の皆様には、当店を情報発信・販路拡大の場としてご活用いただければと思います。ぜひとも、積極的なご応募をお願い致します。

商品取扱基本方針

※福福館で取り扱う商品の基準について、こちらをご参照ください。


応募方法

下記①②いずれかの方法で、7月11日(月)までにご応募ください。

7月14日(木)頃に、折り返し商談の日時をご連絡させて頂きます。尚、商談時には「会社案内、企画書、見積書、商品見本」をお持ちいただくとスムーズです。

ご応募方法①  WEBフォームでのご応募

★可能な方はこちらでお願いします★

下記ボタンをクリックの上、フォームにご入力・送信してください。

ご応募方法②  FAXでのご応募

下記よりご応募用紙をダウンロードし、FAX:0776-34-7773 にお送りください。

ダウンロード
北陸新幹線福井延伸に向けた商品商談会2022ご応募用紙.docx
Microsoft Word 19.6 KB

スケジュール

・7/1(金)~7/11(月)  … エントリー受付期間 

・7/14(木)頃      … 商談日程のご連絡

・7/19(火)、7/20(水) … 商談会実施(会場:「福福小屋」福井市観光物産館 福福館 内)

※順次、採用商品や販売計画をご連絡の上、商品販売開始。


エントリーフォーム以外からのご応募、お問い合わせ先

お問い合わせ先: 株式会社 大津屋管理本部

担当者:MD推進課 吉田(よしだ)・中屋(なかや)

メールmdsuishin@orebo.jp

 

住所:〒918-8004 福井市西木田1丁目20番17号

電話番号:0776-34-7150 FAX:0776-34-7773



新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、業界ガイドラインに従い衛生面に配慮しながら営業を行っております。

スタッフ一同、清掃消毒を徹底の上、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

状況により再度営業体制を変更する場合は、こちらのホームページにてお知らせいたします。


 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先:

福井市観光物産館 福福館(ふくぶくかん)

住所: 〒910-0006 福井市中央1丁目2番1号 ハピリン2階

 

福福館  10:00~22:00 電話: (0776) 20-2929

福福茶屋(飲食)11:00~22:00(L.O.21:00) 電話: (0776) 20-2929

福福小屋(施設予約)10:00~17:00 電話: (0776) 20-2929

年中無休